福島県河沼郡柳津町 T様 | メンテナンスの手間をかけず風格ある古民家を守る |
---|
リフォーム内容 | 古民家の屋根改修 |
---|
リフォームの理由
築年数はおおよそ100年。積雪地域の為、冬は雪がかなり積もるので、屋根の塗装を3~5年おきにを繰り替えしていましたが、塗装をしても2年くらいで剥がれたり、カビが発生したりしていました。
ずっと気になっていたので思いきって塗装のいらない屋根に葺き替えることにしました。
お客様からのご要望
以前のトタンは安価でしたが、褪色やサビが発生しやすく、塗装が手間でしたので、
高耐久のガルバリウム鋼板でお願いしました。

お客様より

古民家ならではの煙だしがある屋根なので、そのデザイン性を生かす為に屋根平面は横葺きのストレートなラインにし、煙だしの部分はやわらかな曲線の和瓦風金属屋根にしてもらいました。 神社仏閣でよくみられるような反りを表現してもらい、より一層風格を増したようです。 カナメの日本伝統建築で社寺を手がけている技術を生かして頂き、とても高級感のある仕上がりに大変満足しています。 また、屋根に関して知識を持たない私達の相談に親身になって応えてくれ、細やかなアドバイスで素人でも工事内容がきちんと理解でき、信頼できました。ありがとうございました。
担当営業より
喜多方支店 渡邊

100年受け継がれてきた建物でしたので、見た目の美しさだけでなく、今後も長持ちする屋根材がいいと考え、軽量で建物に負担が少ない金属屋根の葺き替えをご提案させて頂きました。仕上がりにもご満足いただけたようで本当によかったです。