日本とアメリカの屋根の違い

 

 

屋根の種類、どのくらい知っていますか?

 

と聞かれると、多くの方が「 」とお答えになると思います。

詳しい人ですと「 金属屋根 」や「 スレート屋根

などを思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。

日本の屋根

 

 

 

ですが、これは日本の風景。

 

アメリカの住宅では、屋根の7~8割

アスファルトシングル 」と呼ばれる屋根材なんです。

アスファルトシングル

 

 

このアスファルトシングル、もちろん日本でも販売されていますが、

普段目にする機会は、非常に少ないでしょう。

 

日本の住宅のデザインは、

以前の純和風から、欧米スタイルの「 洋風住宅 」が大部分を占めるようになったのに、

なぜ、屋根だけは日本と、アメリカでこんなにも違うのでしょう?

 

 

アスファルトシングルとは

ガラス繊維を練り込んだシートを、防水性・耐久性に優れたアスファルトでコーティングした、シート状の屋根材です。

 

屋根の下に敷く防水シートの強化版とも言えます。

 

 

【メリット】

・工事が簡単で、材料費・工事費ともに安価

・貼り付けるだけなので、自分での修理も簡単

 。

【デメリット】

・耐久性は劣る(10~20年)

・年数がたつと、風によりめくれやすくなる

 。

簡単に説明すると、このような感じで、

施工が簡単で、補修も自分でできる屋根材です。

 

 

では、日本で多い、瓦屋根や金属屋根、スレート屋根

アメリカで多い、アスファルトシングルでは、

どちらの屋根材が優れているか?

 

これは、「 両方とも優れている 」

という回答になってしまします。

 

 

屋根はその国の文化、気候風土に合わせて進化してきています。

 

アメリカの住宅は、中古住宅がメインで、

自分たちで修理をすることが当たり前の文化です。

そのため、合理的なアスファルトシングルが屋根材として定着しています。

 

一方、日本では

屋根の雨漏りを自分で直すことは、ほとんどありません。

 

なぜなら、日本の四季のある気象風土に合わせた屋根は

丈夫で、長持ちする反面、

構造が複雑で、高度な技量を要するため、

専門家でないと、工事が難しいからです。

 

この風土とともに進化した住宅の違いが

屋根の違いにつながっています。

 

家具や日用品とちがって

屋根材では、輸入品が少なく、

また、屋根材の輸出も少ないのも

これが理由です。

 

 

 

生活と共に進化する屋根

 

屋根は

日本の歴史、生活スタイルの変化とともに

今も変化し続けています。

 

農耕文化から生まれた木板や草の屋根から、

草葺き屋根

 

 

仏教とともに伝来した粘土瓦、

瓦屋根

 

 

神社仏閣で広がった銅板屋根、

銅屋根

 

 

大量生産、高度経済成長を支えた、セメントを薄い板状にしたスレート屋根、

スレート屋根

 

 

チタンやガルバリウム鋼板などの新世代の金属屋根。

チタン屋根

 

 

 

太陽光発電などの自然エネルギーの融合

ソーラー屋根

 

 

 

今後はIT(IoT)との融合で、

屋根から気象条件や読み取り、

雨が降ってきたらベランダの洗濯物を自動で取り込んだり、

気温が暑くなってきたら、自動で天井の換気をしたりなど

 

さらなる進化を遂げていくでしょう。

 

屋根にも歴史あり、

ぜひ一度、ご自宅の屋根に思いをはせてみてくださいね。

 

★★お勧め記事 「屋根ってどんな素材があるの?」

★★お勧め記事 「金属屋根の形状の種類」