雨樋の葉つまり、していませんか?

屋根に落ちた雨は

屋根を伝い、軒先に着いている雨樋にたどり着きます。

樋は「雨樋(あまどい)」「とい」「とよ」「とゆ」等と呼ばれますね。

軒先に横に走らせてあり、壁の端など邪魔にならない位置に

地面に流すための縦樋が設置されています。

 

 

雨樋は、特に落ち葉の季節は気をつけなければいけませんが、

知らず知らずに葉っぱやゴミ、砂が飛散して溜まってしまっている

場合があります。

特に、集水器の部分はゴミが溜まりやすいですね。

001

 

そうすると、雨が流れる道がふさがれてしまい

雨樋から雨が溢れてしまうなんてこともあります。

そうなってしまったら

雨樋の意味がありません!

バシャバシャと大きい音を立て、

雨樋からあふれ出てくる水。

それが玄関の位置だったり、窓ガラスの位置だったら

とても嫌ですよね。

003

 

 

 

 

 

 

 

 

また、こういった現象は

雨樋の破損、周辺部位(軒先・軒天)の腐食にも繋がります。

002

また、雨樋の継ぎ手の部分が

劣化などにより隙間ができてしまっていることもあります。

 

そうすると、その隙間から

雨が落ちてきてしまうので、

雨の通り道の役目を果たしていません。

地面に勢いよく落ちた雨水は

泥水を跳ね返らせ、

外壁を汚してしまう原因になります。

また、普段であれば雨が当たらないような壁の部分にも

当たってしまい、中に水が浸入してしまう可能性もあります。

 

 

もし普段と違う音に気が付いたら、

早めに対処していきましょうね。

 

お勧め製品 カバー付き雨樋

カナメでは、カバー付き雨樋をお勧めしております。

ゴミや葉っぱは下に落ち、雨水だけは雨樋に取り込む製品です。

雨樋掃除の手間や不安が一気に解消されますよ。

樋王3