栃木県鹿沼市 / H様邸

Kanuma,Tochigi

きっかけは生協(学校生協)の指定店。トータルリフォームの相談役。

施工データ

工事名
トータルリフォーム
築年数
22 年
施工内容
太陽光発電設置工事、屋根改修工事、外壁塗装工事、玄関ドア交換工事、浴室・洗面工事、内窓設置工事、蓄電池設置工事、手摺(手すり)設置工事
女性・60代

お悩みポイント

  1. 信頼できる業者に一括してお願いしたい。
  2. リフォームの必要なタイミングの時に必要な情報が欲しい。
  3. 日々のメンテナンスをラクしたい。

解決ポイント

  1. 学校生協の指定店である会社なら信用できる。
  2. トータルリフォームを任せてもらえているので、お客様のお住まいの事について熟知している。
  3. 使用の頻度や今後を変化する生活スタイルを見据えたリフォームを意識してご案内。
始まりは生協(栃木県学校生協)のリフォーム指定店だから

今後の事を考えるとリフォームは視野に入れていたのですが、ネット等で情報が溢れており、なかなかどの情報を信用して良いのかわからなかったそうです。
しかし、学校関係に勤めているH様は生協(学校生協)リフォーム指定店であるカナメなら信用できるとお考えになり、ご相談をいただきました。

生協(学校生協)リフォーム指定店

カナメは生協(栃木県学校生協)と指定店契約を結んでおり、長年の信頼と実績が豊富です。組合員様限定のお得な特典もご用意しております。

太陽光リフォームから生活に大きく関係する水まわりまで…

2011年に太陽光の設置工事をしていただきました。
常に誠実な対応を心掛け、お客様の立場に立ったサービスを提供します。何度も足を運ぶことで、お家のリフォームを徐々にご依頼をいただくようになりました。

普段、日常で使用頻度の高い洗面・浴室リフォームや玄関ドアの交換も行い、太陽光の設置をしてから 10 年後の FIT 終了後は災害時の対策として安心する目的と、太陽光発電の余剰電力を夜間に使用して高騰している電気料金の負担を軽減する目的として導入していただきました。

一番のお気に入りは「お風呂」!

リフォーム後に一番気に入っていただいているのはクリナップのシステムバスです。
H様と一緒にメーカーのショールームに行き、実際に触れて体感し、H 様の生活スタイルに合っているシステムバスを一緒に選定します。
お気に入りのポイントは掃除のしやすさが各段に良くなり日々のメンテナンスがラクになった事とご感想をいただきました。

内窓を追加

浴室にも断熱性をもたせるために半年後には内窓(インプラス)を取り付けさせていただきました。
内窓(インプラス)を取り付けると、急激な血圧変化を防ぎ、ヒートショックの可能性を低減してくれます。

今後を見据えた計画的リフォーム

今は必要性がそこまで高くなくても、今のうちにできるリフォームは前倒しでリフォームを進められています。近くにご自身の高齢者となるご家族が住んでいるので、ご家族が来訪された時にも安心できるポイントとなります。

必要な「情報」を必要な「タイミング」でご提供

築年数が経てば経つほど、家のあちこちをリフォームが必要になります。職場で生協(学校生協)でも配布されるチラシを見ていただいていたこともあり、定期的に情報誌やチラシ、DM 等で補助金の情報なども発信しているので、タイミングを考えて必要な時に必要なリフォームを実施されています。

H様工事後のご感想

「コロナ禍の時期に、展示場見学に同行していただき、納得のいく製品を選ぶことができました。お客様の要望をしっかりと聞き、施工業者と連携を取りながら、より良い家づくりのパートナーになっているところが、カナメの良さですね。」

営業担当者にQ&A

担当営業として意識していることはありますか?

H様とは担当になって6年以上のお付き合いです。
トータルリフォームをさせていただいていますので単なるその場だけのリフォームでは終わらないように、「今、満足してもらうためのご提案」ではなく「長期的視点に立ったご提案」を心がけて提案を行っています。

担当営業として意識していることはありますか?

H様とは担当になって6年以上のお付き合いです。
トータルリフォームをさせていただいていますので単なるその場だけのリフォームでは終わらないように、「今、満足してもらうためのご提案」ではなく「長期的視点に立ったご提案」を心がけて提案を行っています。

お問い合わせはこちら