
福島県郡山市 / K様邸
Koriyama,Fukushima
地震で落下した瓦屋根、軽い金属屋根にして安心を。
施工データ
- 工事名
- 地震対策屋根リフォーム
- 施工内容
- 屋根改修工事
施工前:瓦屋根 / 施工後:金属橫葺き屋根

お悩みポイント
- 地震の際、安心できるような屋根にしたい。
- 信頼できる会社にお願いしたい。
- 断熱性能や意匠性を重視したい。
解決ポイント
- 軽量の金属屋根に葺き替えて地震の際、揺れを軽減。
- 一般住宅だけでなく社寺建築まで手がけている実積と屋根メーカーそして施工会社としての一気通貫。
- 屋根材に厚みがあるためしっかりと見える段が際立ちスタイリッシュな印象に。
東日本大震災の地震で経験した瓦の落下
2011年3月に起きた東日本大震災の地震によって郡山市のK様宅の屋根の瓦が一部落下、破損しました。当時は地震保険で落下した部分のみ、瓦を追加して補修で対応されたとのことでした。
しかし、K様は心のどこかで「また大きい地震で瓦が落下したらどうしよう…
瓦が落下して万が一家族にぶつかり怪我をしたらどうしよう…」
と不安を抱えながら日々過ごされていました。

地震保険を活用した屋根の修理方法
地震保険は火災保険では補償されない地震・噴火・津波を原因とする損害が補償されます。
加入している保険により内容が異なりますので、ご自身で保険会社へご確認ください。
※火災保険とセットで地震保険に入っている必要があります。
保険が認められる条件

条件1:経年劣化ではなく地震が原因で瓦のズレや破損、落下など
条件2:保険の申請期間内に申し出ること
申請期間
被害に遭った日から3年以内
※詳しくはご加入の保険会社へご確認ください。
そんないつ起こるかわからない地震に対する不安を感じていた時期にカナメを知っていただき、弊社の強みである「地震に強く軽い金属屋根」のリフォームをご提案させていただきました。
金属屋根は瓦の10分の1の重さ
重い日本瓦の場合、地震などの時には揺れが激しく、建物の倒壊につながります。軽くすることにより揺れを軽減。揺れ疲れ※の心配も軽減できます。※何度も家が揺れると各箇所にダメージ蓄積…

屋根のリフォームを決断していただいた理由は、「浅草寺の屋根を葺き替えたカナメの実績」と「屋根メーカーとしての安心、そして住宅はもちろん伝統建築の結晶である社寺建築、技術が求められる大型建築、環境に配慮した太陽光発電も、屋根を知り尽くした屋根メーカーだからこそ任せたい。」と評価いただきました。


屋根を制する3いいね!!「断熱材一体型の金属屋根」
屋根は今までの瓦型の屋根ではなく、「断熱材一体型屋根カナディー」をご採用いただきました。

カナディーの特徴
- 夏は涼しく、冬は暖かい
- 公共物件にも採用される高い品質
- 遮音性に優れている



屋根が変わると家の雰囲気が変わる
瓦屋根は落ち着きと歴史を感じさせる重厚感ある雰囲気があります。一方、今回ご採用いただいたカナディーはモダンで洗練された印象を建物に与えます。特に現代的な建築などには相性が良いです。屋根を変えるだけで家全体の雰囲気が一変するため、その変化を楽しまれるお客様が増えています。
