
栃木県さくら市 / O様邸
Sakura,Tochigi
瓦屋根の意匠性を再現!金属瓦屋根でおしゃれな和風蔵に大変身。
施工データ
- 工事名
- 和風蔵屋根リフォーム
- 施工内容
- 蔵屋根改修工事 施工前:スレート屋根/施工後:和風金属瓦屋根

お悩みポイント
- 亡くなった旦那様が生前、屋根の塗装をしていたが、現在は塗装ができなくなった。
- 見た目も美しい蔵にしたい。
- 扉の戸車がずれて開閉が困難だった。
解決ポイント
- 塗装の必要がなく、メンテナンスの手間がかからない。
- 瓦の重厚感を和風金属瓦屋根で表現。
- 使扉の戸車を新しくして滑らかな開閉に。
きっかけは道の駅イベントから
道の駅きつれがわで週末イベントをカナメ矢板支店が屋根リフォーム相談会を行っており、蔵屋根のご相談をいただきました。
もともとカナメの事は認知していただいておりカナメ矢板支店が近くにあるので安心できる、近所からの評判も良かったとの理由からカナメで屋根工事をさせていただきました。


明るい営業担当と施工チームの頑張りに感謝
営業担当がいつも明るく元気で、毎回元気をもらえるとお褒めの言葉をいただきました。また、
営業だけでなく、施工中の足場や板金職人も含めて一生懸命頑張ってくれているしとのお言葉もいただきました。


耐震性と美しさを兼ね備えた屋根リフォーム
柱や垂木の新設により、デザイン性もアップ。木の温もりを感じさせる自然素材を使用し、風格と心地よさをもたらします。見た目の美しさと機能性を両立したリフォームです。
H屋根はカナメオリジナルの和風金属瓦屋根(カナメルーフ)をご採用いただきました。一見しただけでは金属瓦とはわからないほどの瓦の意匠性を再現しております。実際に、O様邸に遊びに来られた方は瓦の屋根と勘違いをされたようです。


お客様のお悩みを解決する
亡くなった旦那様が生前、5~10年間隔で屋根の塗装を行っており、定期的にメンテナンスを実施されていたのですが、短い期間でのメンテナンスが不要な金属屋根をご提案させていただきました。メンテナンスだけでなく、耐震性も向上します。瓦の約10分の1の重さとなり地震災害での危険性も軽減されます。


お客様に寄り添う
O様は屋根の塗装メンテナンス以外にも、扉の開閉が困難になっていた事も悩まれておりました。開閉するのに、扉の戸車がズレていたことにより扉が普段よりも重く感じ女性の力では大変困難な状況でした。 お客様の状況を聞き、戸車の交換を実施してお客様がご満足いただけるまで調整を行い、スムーズな扉の開閉を行えるようにいたしました。
