LINEで簡単
これからの台風シーズン 福島県沖地震後の備え
梅雨があけ、青空が気持ちよい季節ですね。 屋根・外壁を専門としてリフォーム工事を行うカナメとしては、 これか...
りんご園の休憩所を工事しました
【秋のりんご狩り】 秋本番でりんごが美味しい季節となりました。 りんごは皮に“ぬめぬめ”...
浅草寺様 五重塔がカナメのチタン瓦に
東京都浅草雷門で有名な浅草寺様の五重塔の屋根がカナメのチタン瓦に生まれ変わりました。 &nb...
瓦下ろし~金属屋根の葺き替え
先日お客様の工事の様子を数日間にわたって撮影させていただきました。 元々は瓦の屋根のお家で、東日本大震災で2階の瓦...
カナメルーフの進化
1978年(昭和53年)の初型発売以来、現在まで39年、 ロングラン製品であり、 カナメの...
板金大会(ばんきんたいかい)を肌で体感!
今回は「板金大会(正式名称:全国建築板金業者大会)」をご紹介致します。 金属屋根も工事職人を「...
住宅を大切に ストック住宅
日本は中古住宅後進国と言われています。 欧米などでは建物を大切にして住む既存住宅の 活用がメインですが、 ...
屋根の耐火性能
2016年末、新潟県糸魚川市の住宅街中心部で火災が発生し、 強風により大規模な延焼となり多くの家屋に被害がでました...
歴史と思い出を保管する蔵
屋根のお仕事をさせて頂いておりますと、 いろいろな建物の屋根を工事することがあり、 ...
屋根の瓦を再利用
瓦の再利用 日本独特の瓦屋根はデザイン性がこの前使用されてきましたが、 重量が地震の影響を受けやすいというこ...
花粉の時期を快適にすごせる家に
日本では2月頃からスギ花粉が飛散を初め、 3月、4月には猛威を奮います。 よく屋根が黄色くなってしまってい...
棟
この「棟」という漢字、 普段よく使う読み方は、「とう」と、読む機会...
屋根・壁の雪対策
今年も、各地で「大雪」の予報が続々出てきています。 屋根って住まいの頭なので、上から降りつもる雪の影響を受けやすい...
耐震以外の瓦の重さ問題
普段、屋根材というと、 「 瓦 」を連想される方が多いと思います。 ...
雨漏りのメカニズム(スレート屋根)
「天井から水がしたたり落ちてきた!」 「壁の角にシミができている!」 ...
日本とアメリカの屋根の違い
屋根の種類、どのくらい知っていますか? と聞かれると、...
日本は51%が豪雪地帯
実は日本の面積の半分以上、51%は「豪雪地帯」ってご存じでしたか? 参照:国土交通省「豪雪地帯の現状と対策」より ...
雨樋の葉つまり、していませんか?
屋根に落ちた雨は 屋根を伝い、軒先に着いている雨樋にたどり着きます。 樋は「雨樋(あまどい)」「とい」「とよ...
自分で出来る耐震チェック
お住まいの維持で、とても重要な物の1つに「地震に対する強さ」があります。 現在、木造住宅では各...
【施工例】瓦から金属屋根へ葺き替えリフォーム
カナメの屋根を施工して頂いたお客様をご紹介致します。 今回ご紹介するのは、地震により瓦が一部崩れてしまい、 ...
屋根の色あせも、雨漏りも一緒に包み込む「カバー工法」
屋根を修理・リフォームする際、 「軽い」という金属屋根の利点を最大限に活かした リフォー...
屋根のアスベストを安価に解決、封印工法
屋根リフォーム時のアスベスト対策 屋根の修理・リフォームの際に、古いタイプのスレート屋根では、...
屋根のアスベスト問題
「屋根のアスベスト」、このニュースを耳にした事がある方も多いことでしょう。 ...
屋根のお悩み、抱えてませんか?
屋根って普段は気にして見ませんが 実は内に秘めた悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。 ...
金属屋根の魅力 ~ガルバリウム鋼板~
金属屋根屋根は昔はトタン屋根が主流でしたが、 現在は高耐久なガルバリウム鋼板が主流になっています。 ...
屋根の専門家に聞く、進化する金属屋根
金属屋根は 「軽くて丈夫」 という魅力がありますが、 施主様にもたらすメリットは どのようなものがある...
断熱材は保温水筒と同じ!?
今回は「断熱材の仕組み」の紹介です。 ちょっと専門的な事もありますが、できるだけ解りやすい説明に頑張りますので、最...
良い工事をする会社の見分け方
リフォームやお家の修繕工事の際、 もちろん、コストを安く抑えたいの当然ですが、 皆さんが一番不安なところは、...
屋根の雪止め金具
雪止め(ゆきどめ) 雪止め金具は、屋根に積もった雪が一気に落ちないようにする屋根のオプションパーツです。 ...
屋根工事を頼む際に重視すること
住まいのリフォームに関する工事を検討したとき、 まず何から始めたらよいでしょうか? チラシや雑誌、インターネ...