HOME » caname-admin

Author Archive

太陽光発電が屋根に自然に馴染む

2016年8月25日 木曜日
  この写真をご覧頂き、パッと見て太陽光発電が載っているようには見えないと思います! この屋根一体型パネルは意匠性を一番に考慮し、そして性能面でも大変優れた カナメ...

太陽光 屋根への設置方法

2016年8月25日 木曜日
太陽光といっても設置の方法がいくつかあるのはご存知ですか?     【屋根置き型】 ・屋根置き型は、様々な素材(瓦、スレート、金属など)の屋根材の上に、専用...

新しい住まいの提案 ゼロエネ住宅

2016年8月24日 水曜日
現代社会はエネルギーに頼りきった生活をしています。 災害などで急に使用できなくなったとき、私達はエネルギーなしでは何も出来なくなってしまうことを痛感します。   また、そのエネ...

外壁の「取り替え」は【重ね張り】?【張り替え】?

2016年8月24日 水曜日
  外壁材が劣化して、簡単な補修などでカバーできないときには、 外壁の「塗り替え」ではなく「取り替え」を検討する必要があります。 また、そこまで劣化が進んでいなくて...

外壁チェックの見るべきポイント

2016年8月22日 月曜日
外壁は屋根のように見えづらい場所ではないので、 自分で簡単にチェックが可能な場所です。 触ってみたり、つなぎ目を確認してみたり、 自分で是非行ってみましょう。 ただ、見るべき注意点がありますの...

外壁の素材について

2016年8月21日 日曜日
大切な住まいを上から守るのが屋根で、 側面から守るのが外壁です。 その色や素材によって建物の印象は 大きく変わります。 代表的な4種類の外壁材を紹介します。   ...

外壁の劣化

2016年8月20日 土曜日
  外壁材は種類によって初期費用もそうですが、 メンテナンスでも大きく金額が変わる部分になります。 特徴を確認し、自分の家の外壁はどの素材か? 傷んでいるか?を確認してみまし...

外壁の塗装を失敗しない為には

2016年8月20日 土曜日
外壁リフォームを考えるタイミングは、 「色あせ」や「亀裂・ヒビ」など 見た目に変化や劣化を見つけた時が多いと思います。 そのまま放置すれば影響は壁の内部、家の内部へと及ぶ可能性も高くなり...

外壁の役割

2016年8月19日 金曜日
外壁は屋根と同じように生活空間を雨風から守るという大切な役割があります。 このほか外壁はデザイン性や開口部となったり、 住人のプライバシー保護・外部からの騒音遮断など 屋根よりも多目的な性能が求...

台風発生件数と屋根・雨樋の備え

2016年8月10日 水曜日
2016年は台風の影響を感じた年でした。 2016年11月現在、今年の台風上陸件数は6件。 昨年と一昨年は4件、2013年・2012年は2件と2004年の10件を境に 比較的...

茅屋根の古民家の屋根改修

2016年8月10日 水曜日
茅屋根の改修
茅屋根の古民家を改修 茅葺き屋根(かやぶき・草屋根とも呼ばれます)は全国的にほとんど無くなってしまいましたが、栃木県や茨城県、福島県の農村部ではごく少数ではありますが住居として現役で継承されておりま...

便利!リフォームの見積の取り方

2016年8月1日 月曜日
リフォームって誰に相談したらよいか解らない…ということもありますよね。 現在のお住まいをハウスメーカーで建てたのであれば、 アフターフォロー部署がしっかり体制を整えていますね。 中古...

リフォーム見積 何社から取る?

2016年8月1日 月曜日
  リフォームを検討する際に まず見積を取りますね。 何社から取ることが多いと思いますか?   1社の方が7割を占めていて、 2社が14...

屋根工事(リフォーム)の人数

2016年7月10日 日曜日
屋根職人
屋根リフォーム工事の際、 担当の営業以外の、職人さんは同じような服装で、 工事日(工事内容)によって来る人数も違うので、 実際に何人の関係者・業者が関わったか?   ...

「グッドデザイン賞」カッコいいではなく、生活を豊かに

2016年6月10日 金曜日
グッドデザイン大賞
  ■グッドデザイン賞とは よくテレビのCMや、メーカーのカタログで目にするこのマーク。   ・ カナメの屋根付太陽電池「カナメソーラールーフ」も受賞...